健康寿命を延ばす為には「社会参加」と「歩行能力の維持」が重要とされています。
当院ではこの両方に明るく・楽しく取り組んでおります。
日々の快適な生活を送れるようスタッフ一同手助け致します。
初心者の方も大歓迎ですのでお気軽にいらしてさい。
私たちと一緒に眠っている筋肉を呼び覚ましましょう!
当院の運動療法室では、機能訓練指導員、介護予防運動指導員が、症状に合わせて、さまざまな運動指導や電気治療をしております。
バランスボールを使った運動 ヨガ風運動療法 介護予防運動指導
太極拳風運動療法 ロコモ体操+脳トレーニング
※運動は集団で行います
スケジュール
バランスボールを使った運動 (担当山科)
不安定なボールに座るだけで体は自然とバランスを保ち体の安定性を高めてくれます。
さらに転がりや弾力を利用し運動することで、日常では充分に使えていない筋肉や関節を無理なく動かすことができます。
呼吸や姿勢改善も意識しながら脳トレやリズム運動なども取り入れ、思わず笑顔がこぼれるような楽しい運動を心掛けています。
ヨガ風運動療法 (担当栗本)
ヨガ風運動療法では、柔軟性や筋力の低下などによって起こる腰痛や肩こりの解消を目指しております。
肩甲骨周りや背骨を柔軟にし、体幹や下肢の筋力をつけて、良い姿勢を作ります。難しいポーズは行いません。
一緒に体の隅々まで動かして健康になりましょう。体が軽くなると心も軽くなって笑顔の輪が広がります。
介護予防運動 (担当山科)
日常生活で特に重要と言われる下半身を中心に筋力UPやストレッチを行ないます。
皆さんの出来なかった事が出来るようになったの言葉を励みに共に頑張りましょう。
是非いちど気軽にお越し下さい。
太極拳風運動療法 (担当若林)
健康太極拳を題材にした有酸素運動で循環と代謝を促し、楽しみながら安全にバランス能力と筋力を鍛え、認知機能を刺激しながら自律神経の働きを整えます。
運動強度も難易度も中程度で、初めての方でもご心配いりませんので、ぜひ一緒に楽しくご参加下さい。
ロコモ体操+脳トレーニング (担当若佐)
ロコモ体操+脳トレーニングは椅子に座って行います。が、かなり体も動かします。
見たまま、聞いたまま動かすだけでいいのです。
出来なくてもいいんです。「アレッ」と思うことがいいんです。そして楽しむことが!!
どうぞ参加してみて下さい。
・干渉波(低周波)
・けん引
・温熱療法